top of page

花爛漫(北国の春)

  • honchikojisitenji
  • 2024年5月4日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年5月6日


木曽町の木曽おもちゃ美術館の前庭。サクラ、ウメ、ハナモモ、アセビ、コデマリ?など里の花々が今を盛りと咲いていました。

東北のように、北国の春はどっとやって来て、春の花が順番にではなく一度に咲きます。ここ木曽もやっぱり冬の寒さの厳しい土地なんです。冬の間をどう暮らすのかは北国の地域の創造の一つの壁だと思います。ウインタースポーツだけでなく、雪や寒さを逆手にとって地域の糧にしようと数々の取組がなされています。

 しかし、北国の春を素直に喜ぶことも忘れないで、地域で暮らす楽しみ、地域の魅力にしていくことも大事なんだと思います。木曽の里は、特にハナモモの花があちこちにいっぱい。地域の方達がずっと育ててこられた暮らしの文化なんでしょうね。外からお客様を呼び寄せるほどのボリューム感があるわけではありませんが、地域の方々のここに暮らす喜びとして、訪れる方にも感じてもらいたいです。


 
 
 

留言


持続的な地域の創造

©2022 持続的な地域の創造。Wix.com で作成されました。

bottom of page